よしおのブログ

東北芸術工科大学企画構想学科OBOG会のひと・よしおが綴るアンオフィシャルな日報

「副手さんは春休み何してるんですか」その1

卒業制作展も終わり、2017年度後期授業の成績も確定して、いよいよ春休みらしくなってきました。ちなみにこの週末は福島県会津若松市に行ってきましたが吹雪アンド吹雪アンド吹雪で行きも帰りも超ハードモードでした。

 

 

 長期休みは副手さんも休みなんですか?何してるんですか?とよく聞かれますが、ほぼ毎日出勤していますという話は夏休み中に書いたブログの通りで、春休みもやっぱり毎日出勤しては準備室整理・倉庫整理・事務処理・授業準備・行事準備などなどなど。違いといえば営業時間が9:00〜17:00に早まることと、準備室のBGMがベートーヴェンのピアノソナタからアヴィーチーに変わることくらいです。

 

 

話は変わって。ご存知のとおり、企画構想学科の授業・プロジェクトに関わる備品を調達することも副手の仕事です。企画構想学科に導入した備品のなかでも「これこれ!」というヤツを紹介しようかなと。*1

 

 

3M スコッチブライト 高耐久ふきん

f:id:kikaku-junbi:20180219172523j:plain

汚れの拭き取りに定評のある*2ふきん「3M スコッチブライト 高耐久ふきん」を常用しています。企画構想学科の演習室は壁三面がホワイトボードになっているので、ハンディサイズのホワイトボードイレイザーだと小さくて時間がかかるばかりか、1週間もせずに真っ黒になり使い物にならなくなるため、このふきんで一気に拭き取っています。8期生C!P入学以前はフツーの布ぞうきんでホワイトボード拭いていたんですけど全然キレイにならなかったんだよねー。あれはしんどかったー。(ちなみにこれ「飲食店用」なんですね。知らなかった。)

 

 

半透明のプラスチックケース

f:id:kikaku-junbi:20180219173329j:plain

100円ショップで見つけた半透明のプラスチックケース。フタ付き・フタ無し両方ありますがいずれも積み重ねて使えるので、こんな感じで準備室の入口の棚に積んでいます。サインペンやポストイットといった学生に貸出す文具類は、以前はテキトーな段ボールに入れたり鳩サブレーの空き缶に詰めておいて必要な数だけ取っていってもらう方式でしたが、この半透明のプラスチックケースに小分けにしておくとそのままケースごと貸出せるので、副手・学生ともに煩わしさが減った気がします。何より少しでも整えて並べてケースに入れておくと、心理学なナントカ効果なのかわかりませんが学生のみなさんも整えて並べて返却してくれるので、次に使う学生も困らずに済んでいるのでは。

 

マックス ホッチキス バイモ11フラット

f:id:kikaku-junbi:20180219174106j:plain

一般的なホッチキスだと20枚くらいしか綴じれないところ、この「バイモ11フラット」だと40枚も綴じることができるそうです。企画書やマニュアルなどページ数の多い資料をホッチキス綴じすることの企画構想学科にぴったりのホッチキスじゃん!と思い、2017年夏頃に導入しました。…と書くと「なんで共用文具コーナーに置いてくれないんですかー!」と石を投げられそうな予感がしますが、通常のNo.10の針じゃなくてNo.11の針を使うホッチキスだからうっかり共用文具コーナーに置いておくと間違ってNo.10を入れちゃう人が出てくるかもという懸念があって共用文具コーナーに置いていなかっただけなんです。ゆるして…。

 

というわけでお値段1台1,620円の「バイモ11フラット」を使いたい人は、準備室へお越しください。大切に使ってね…高いんだよ…。

 

 

 

カモ井加工紙 塗装用マスキングテープ

f:id:kikaku-junbi:20180219175020j:plain

塗装用のマスキングテープなんですけど、とってもコスパがよくて使いやすいので、企画書やデザイン案のドラフトをホワイトボードに貼るときに使っています。もはや説明不要なくらい企画構想学科のみなさんにはお馴染みのテープですね。

 

イベントでバミるときにも使いますね。むかし何かのイベントで「じゃあそれ、マスキングテープでバミっておいて!」と伝えたところ、この黄色のマスキングテープではなく、自前の花柄のマスキングテープで備品や床をバミった学生がいました。びっくりするほどフローラルな雰囲気だった。(ところで「バミる」って通じます??)

 

 

かどまるプロ

f:id:kikaku-junbi:20180219180110j:plain

紙のカドを丸くカットしてくれるツール「かどまるプロ」。オープンキャンパスの配布物や展示物、あるいはワークショップのグッズでカードを作ったりするときに使いますね。市販の厚紙を買ってレーザープリンタで印刷しただけのカードも、この「かどまるプロ」を使ってカドを落とすことで、いっきにホンモノっぽく仕上げることができます。(別にカドが丸くなくてもホンモノっぽく仕上げることはできるんですけど)

 

あとラミネートフィルムのカドは鋭利で怪我する恐れがあるので、必要に応じて「かどまるプロ」でカドを落としたりしてます。

 

 

コクヨ PP製フラットファイル

f:id:kikaku-junbi:20180219181235j:plain

企画構想学科の先生が担当する授業でよく見かけると思いますが、企画構想学科では出席簿用ファイルとしてこの「コクヨ PP製フラットファイル」を使っています。利点は樹脂製(PP製)のため強度があり、また濡れても痛まないところ。その利点を最大限に活かして、この出席簿用ファイルは定期的に洗剤で洗っていたり。ちなみに色分けの基準はよしおの直感で「黄色は山下せんせ♡」「赤は夏目せんせ♡」「青は松村せんせと片岡せんせ♡」と感じるままに決めてます。

 

 

アスクル 軽量薄型折りたたみコンテナ

f:id:kikaku-junbi:20180219185505j:plain

折りたたみ可能なプラスチック製のコンテナ。大学内外でイベントを実施するときは備品や資料を入れて運搬しなければならないので重宝しています。以前はカゴや段ボールを使っていたのですが、カゴは重ねて積めないし段ボールは丁度良いサイズがなかなか手に入らないしで難儀していました。このプラ製コンテナは積めるし丈夫だし、養生テープを何度でも貼って剥がしても痛むこともないしで、さまざまな用途に使っています。ちなみによしおはてち推しというわけではないよ。

 

 

 

オーディオテクニカ マルチポータブルミキサー

f:id:kikaku-junbi:20180219181820j:plain

写真の、MacBookProとノートPCの間にある機械で、マイク/LINEを5系統まで入力でき、RCA/ミニジャックで2系統出力できる小型ミキサー。機能は最小限ながらも操作感がシンプルなので、音響関係に詳しくない人でも使えそうなミキサーです。しかもACアダプターだけでなく乾電池でも動くスグレモノ。写真は第1回OBOG会での使用例ですが、学科としてイベントを実施するときにたとえば「この会場、ミニジャック入力しか無いんですよ…」と言われても、これを持っていけば有線マイク4本つなぐことができますし、複数の音源をうまーくミキシングできるわけです。とはいえ退職した先輩副手に「それよしおしか使えないじゃん笑」と言われてしまったので誰か覚えてくださいお願いします切実なんです

 

 

 

ここから先は私物です。

 

ショーワ 防寒テムレス

f:id:kikaku-junbi:20180219183009j:plain

防寒機能がついた作業用手袋です。防水だけどムレが気にならない透湿防水機能がついていて、しかも中綿が入っているので温かく、先日の雪降りしきるなか行った卒業制作展の設営撤収作業のときも使いましたし、前職時代に山形県西川町の積雪5mの山奥で仕事してたときも使ってました。手のひら〜指にイボイボというかザラザラの加工が施されているので多少濡れても滑りにくいところも◎ですね! さすがに「業務用感」は否めませんが、秋とか春先の寒い時期に原付や自転車乗らなきゃいけないときとか丁度良さそうです。

 

フリクションスタンプ「済」

f:id:kikaku-junbi:20180219184334j:plain

こすって消せるペンでお馴染みの「フリクション」シリーズの、スタンプです。もちろん押してもこすれば消えます。よしおが愛用しているのは「済」で、ポストイットに書き残したToDoを完了したらすぐに捨てるのではなく、一旦この「済」を押して進捗を整理するときに重宝しています。「!」も愛用している。

 

 

 

 

県民自虐カレンダー(山形県)

f:id:kikaku-junbi:20180219183616j:plain

会話のきっかけになればと思い、私物なんですけど置いてます。

 

 

色付きクリアファイル

f:id:kikaku-junbi:20180219183656j:plain

この仕事をしていると、日々「見られちゃマズいわけじゃないけど、積極的に見せたいわけでもない資料」がたくさん出てきます。*3 そのとき透明のクリアファイルではなく、こうした色付きのクリアファイルに入れておくと中身が見えなくていいよね、というただそれだけの話です。よしおの趣味感が満載ですが。ゴーゴーボンズ。

 

 

 

 

 

 

 

*1:ステルスマーケティングではなく、いずれも個人の感想ですよ!

*2:よしおのなかで

*3:見られちゃマズい資料もたくさんあるけど